Column

ようこそ、碧の森へ

薬物依存

2022年2月11日(金)、碧の森が無事オープンしました。

産業カウンセラーの受講仲間で、いつもお菓子を作ってくれた男性。

私の過去を知っても動じることなく、私の起業を後押ししてくださった、ローズネイルスクールの荻原ちとせ先生。

お二人から立派なお花をいただきました。

胡蝶蘭なんて、水商売時代の誕生日にいただいて以来です。

 

記念すべき最初のお客様は

 

私の達ての願いで、tomosibiさんにお願いをさせていただきました。

tomosibiさんの相談に乗らせていただくようになってから、そろそろ1年が経過しようとしています。

tomosibiさんはいつも息子さんのことで頭がいっぱいで、自分のことに目が向かない、そんな毎日を送っていらっしゃいました。

何度も書いていますが、今のtomosibiさんと昔のtomosibiさんは、まるで別人です。

 

息子さんにしか目が行かなかった、バリバリの共依存だったtomosibiさんから、こんなに素敵なプレゼントをいただけるなんて、誰が想像できたでしょうか。

 

「息子さんの人生と自分の人生は別のもの」

それに気付かれたtomosibiさんは、ご自身の人生をエンジョイされています。

パン教室に通い、お会いする度に美味しいパンをプレゼントしてくださいます。

 

 

碧の森のネイル&カウンセリングルームに、素敵なスタンドライトが仲間入りしました。

tomosibiさんが選んでくださった、青いスタンドライトです。

 

 

コロナ禍で手洗いとアルコール除菌の機会が増えましたよね。私も含め、皆さん爪が乾燥して痛んでいます。

角質を取るケアをして、tomosibiさんらしいベージュ系で仕上げさせていただきました。

 

自分はtomosibiさんのようにはなれない……

 

そう思う方、いらっしゃるのではないでしょうか?

私は声を大にして皆さんに伝えたい。

 

人は誰でも変われるんです。

 

私の所に相談に来い!なんて言いません。

ましてや、碧の森へ来たからと言って、人生が変わる訳ではありません。

一歩踏み出す勇気、行動に起こす勇気。

これがあなたの人生を変えるきっかけになる、それをtomosibiさんが証明してくださっていると私は常々感じます。

 

どうか孤独にならず、助けを求める勇気を持ってください

 

それは私でなくてもいいんです。

一人で抱え込まず、第三者に相談する勇気を持ってください。

 

 

その一助として、このブログや碧の森があります。

ブログを読んで理解した気にならず、実際に行動に起こしてください。

必ず新たな気付きが生まれます。それが成長に繋がります。

皆さんの人生が、これまでより良いものになることを、心から祈ります。

 

 

※この記事は碧の森運営者、依存症子のブログ依存症子 好き放題を続けていたら受刑者になりましたの内容を、加筆修正して再掲載したものです。

最近は多くの方からコメントをいただきます。碧の森のHPをご覧の皆さん、ちらの元記事のアメブロのコメント欄もぜひ参考になさってください。

PAGE TOP